メニューにジャンプコンテンツにジャンプ

トップページ > お知らせ・行事 > イベント・展示 > 【終了しました】展示「エシカル消費ってなあに?」を開催中

【終了しました】展示「エシカル消費ってなあに?」を開催中


「エシカル消費」についてのパネル・ポスターの掲示や、エシカル消費に関する愛知県図書館所蔵の図書を展示・貸出しています。ぜひご覧ください。
--------------------
「エシカル(ethical)」とは、英語で「倫理的な」という意味で、「エシカル消費」を直訳すると「倫理的な消費」となります。
「安くて品質が良い」、「自分にとってどれくらい得か」といった基準だけで商品やサービスを選ぶのではなく、より広い視野で「人や社会、地域、環境などに優しいもの」を購入する消費行動、それが「エシカル消費」なのです。そしてエシカル消費は、「安全・安心」、「品質」、「価格」に並ぶ新たな商品選択の尺度とも言われ、SDGsの目標12「つくる責任 つかう責任」を始め様々な目標の達成に貢献する取組として期待されています。
●期間:2024年9月13日(金曜日)から2024年10月9日(水曜日)まで
●会場:1階エントランスYotteko(ヨッテコ)