図書館名 |
HP |
タイトル |
期間・日時 |
内容 |
安城市中央図書館 |
 |
生誕百年新美南吉の本 |
から12月28日(土曜日) *終了しました 1階カウンター前 |
南吉の作品、南吉に関する評論、研究書など展示しています。貸出もできます。 |
安城市中央図書館 |
 |
販売してます! |
特になし 1階カウンターで |
安城市中央図書館が発行した、南吉絵本『二ひきのかえる』と、南吉研究の先駆となった『南吉ノート』を販売しています。 |
江南市立図書館 |
 |
資料展示 |
9月12日(木曜日)から11月19日(火曜日) *終了しました |
特設コーナーで新美南吉の資料の展示をします。 |
愛知県図書館 |
 |
あいちの作家生誕100年新美南吉と杉浦明平 |
9月13日(金曜日)から12月11日(水曜日) *終了しました |
今から100年前に生まれた郷土の作家に新美南吉と杉浦明平の著作や伝記のほか、100年前の2人の地元の様子がわかる資料を展示・一部貸出も行います。 |
蒲郡市立図書館 |
 |
一般室の特集新美南吉と歌見誠一 |
10月1日(火曜日)から10月30日(水曜日) *終了しました 2階一般室今月の特集コーナー |
新美南吉の作品、関連本の紹介の他、新美南吉と親交のあった蒲郡の詩人・童謡作家の歌見誠一の作品を紹介します。 |
蒲郡市立図書館 |
 |
児童室の特集新美南吉のおはなし |
10月1日(火曜日)から10月30日(水曜日) *終了しました 1階児童室今月のとくしゅうコーナー |
生誕100周年をむかえる新美南吉の童話、詩、絵本などの作品を紹介します。 |
北名古屋市東図書館 |
|
新美南吉 |
10月1日(火曜日)から10月31日(木曜日) *終了しました |
「10月のおすすめ本」として新美南吉に関する資料を展示します。 |
岩倉市図書館 |
 |
生誕100年新美南吉 |
10月1日(火曜日)から11月30日(土曜日) *終了しました 1階カウンター横 |
新美南吉の資料を展示します。 |
高浜市立図書館 |
 |
新美南吉特集コーナー |
10月1日(火曜日)から12月28日(土曜日) *終了しました |
高浜市立図書館・えほんの森にて「新美南吉コーナー」を拡大。新美南吉の絵本や読み物の紹介・展示を行っています。また同コーナーにて、高浜市で所蔵している新美南吉関連の郷土資料を期間中特別貸出しています。この機会にぜひ、ご利用ください。 |
名古屋市港図書館 |
|
特別展示生誕百年新美南吉レトロ本 |
10月1日(火曜日)から11月30日(土曜日) *終了しました 2階海と港の資料室内ショーケース |
資料の展示を行います。<レトロ本>良寛物語手まりと鉢の子、牛をつないだ椿の木、花を埋める<資料>南吉の書簡、南吉出題の英語試験問題ほか |
幸田町立図書館 |
|
おはなし会 |
10月6日日(日曜日) 11月3日(日曜日) *終了しました 14:00から |
通常のおはなし会の内容に新美南吉絵本・紙芝居を含んでおこないます。 |
名古屋市緑図書館 |
 |
生誕百年新美南吉の世界 |
10月12日(土曜日)から11月4日(木曜日) *終了しました |
児童コーナーにて新美南吉についての資料(児童書)を展示します。 |
みよし市立中央図書館 |
 |
新美南吉生誕100年南吉の世界 |
10月上旬から12月下旬まで *終了しました |
新美南吉の本・関連書籍の特集コーナーを設置します。あわせて、他市町村の関連イベントなどのチラシを設置します。 |
武豊町立図書館 |
 |
生誕100年新美南吉展 |
10月16日(水曜日)から10月24日(木曜日) *終了しました 展示室 |
パネル展示『二ひきのかえる』ほか榊原澄香さんによるペーパーアートの原画展、新美南吉の関連蔵書の特集を行います。 |
名古屋市港図書館 |
|
テーマ展示「生誕100年新美南吉人と作品」 |
10月19日(土曜日)から11月10日(日曜日) *終了しました |
新美南吉の著作・評伝等関連図書を展示します。 |
名古屋市瑞穂図書館 |
 |
新美南吉生誕百年 |
10月19日(土曜日)から11月14日(木曜日) *終了しました |
新美南吉に関する資料の展示をおこないます。 |
江南市立図書館 |
 |
手づくりおはなし会 |
10月20日(日曜日)15:00から *終了しました 会議室 |
「変わり絵 絵本」の作成と新美南吉の絵本の読み聞かせをします。 |
武豊町立図書館 |
 |
新美南吉のおはなし会 |
10月20日(日曜日)14:00から *終了しました 展示室 |
新美南吉の作品を朗読、絵本、紙芝居で読み聞かせを行います。 |
半田市立図書館 |
 |
読み聞かせ会 |
10月20日(日曜日)11:00-12:00 *終了しました 博物館ラウンジ |
『狐』ほか南吉作品の読み聞かせをします。(出演:きりんの会) |
津島市立図書館 |
 |
おはなしくるりんボランティア交流会「新美南吉をたずねる」 |
10月24日(木曜日)8:00-17:00 *終了しました |
「おはなしくるりん」参加者を対象として、新美南吉のふる里をバスでたずねます。お問い合わせ・申込みは、津島市立図書館まで。 |
名古屋市名東図書館 |
 |
耳でたのしむおはなし会「新美南吉の童話のおはなし会」 |
10月26日(土曜日)14時0分から14:45 *終了しました |
新美南吉の童話を、語り(ストーリーテリング)で楽しみましょう。 プログラム「こぞうさんのおきょう」「かにのしょうばい」「にひきのかえる」ほか |
半田市立図書館 |
 |
大型紙芝居―アイリッシュ・ハープの調べにのせて― |
10月26日(土曜日)14:30-15:30 *終了しました 2階視聴覚室 |
出演MISA(アイリッシュ・ハープ奏者)、きりんの会 |
半田市立図書館 |
 |
南吉童話展 |
10月26日(土曜日)から11月10日(日曜日) *終了しました |
南吉が所蔵していた本を展示、南吉が愛した文学作品を紹介します。 |
岩倉市図書館 |
 |
おはなし会 |
10月26日(土曜日)、11月30日(土曜日) *終了しました 15:00からおはなしコーナー |
新美南吉の紙芝居の読み聞かせです。 |
半田市立図書館 |
 |
人形劇 |
10月27日(日曜日)14:00-14:30 *終了しました 2階第一会議室 |
かにのしょうばいほか南吉作品の人形劇の上演出演:ランプの会 |
半田市立図書館 |
 |
ストーリーテリングできく南吉童話おはなし会―インディアン・フルートの調べにのせて― |
10月27日(日曜日)15:00-15:40 *終了しました 半田市立博物館ラウンジ |
出演おだんごぱん |
西尾市立図書館 |
 |
語りと音楽で出会う南吉 |
10月27日(日曜日)10:00から11:30 *終了しました 3階会議室 |
南吉のお話をストーリーテリングと朗読、弦楽器で楽しみます。定員80人(先着順) |
尾張旭市立図書館 |
 |
@ライブラリー 新美南吉の世界を楽しもう! |
10月27日(日曜日)から11月9日(土曜日) *終了しました |
新美南吉生誕100周年にちなみ、関連資料を展示、貸出しします。 |
西尾市立吉良図書館 |
 |
新美南吉生誕100周年 |
10月27日(日曜日)から11月9日(土曜日) *終了しました |
新美南吉に関連した書籍の展示を行います。 |
西尾市立幡豆図書館 |
 |
新美南吉生誕100周年 |
10月27日(日曜日)から11月9日(土曜日) *終了しました 正面玄関ロビー |
新美南吉の児童書と絵本を展示します。 |
知多市立中央図書館 |
 |
童心にかえる |
11月1日(金曜日)から12月1日(日曜日) *終了しました |
新美南吉の世界観をまじえながら、『絵本・遊び』に関する様々な資料を展示、貸出します。 |
西尾市立一色学びの館 |
 |
新美南吉生誕100年懐かしき心の故郷(ふるさと)の物語 |
11月1日(金曜日)から11月30日(土曜日) *終了しました |
新美南吉の著作などの展示をします。 |
碧南市民図書館 |
 |
めざせめいたんてい! 南吉さんをさがせ!! |
11月1日(金曜日)から11月28日(木曜日) *終了しました |
子どもを対象にしたイベントです。捜査の依頼書を元に、館内に配置した捜索ポイントを探して答えを導き出します。 |
半田市立図書館 |
 |
朗読「最後の胡弓弾き」と「板山万歳」 |
11月2日(土曜日)15:00-15:45 *終了しました 半田市立博物館ラウンジ |
出演文音会、板山万歳保存会 |
半田市立図書館 |
 |
南吉童話の読み聞かせ会 |
11月2日(土曜日)14:30-15:00 11月3日(日曜日)14:30-15:00 *終了しました 半田市立博物館ラウンジ |
出演きりんの会 |
半田市立図書館 |
 |
ごん吉くん握手会 |
11月2日(土曜日)14:00-14:30 11月3日(日曜日)13:30-14:00 11月4日(月曜日)14:30-15:00 *終了しました エントランスホール |
|
稲沢市立中央図書館 |
 |
新美南吉パネル展 |
11月2日(土曜日)から11月30日(土曜日) *終了しました |
生誕百年にちなんだパネル展示や資料リスト(図書館だより)の配布をします。 |
大府市中央図書館 |
 |
文学講座新美南吉に会いたい(全4回) |
11月2日(土曜日)、11月9日(土曜日)、11月16日(土曜日)、11月23日(土曜日)各日とも13:30-15:30 *終了しました 2階 視聴覚室 |
今年で生誕100年を迎える半田市出身の作家、新美南吉について、どんな生涯を送ったか、「ごんぎつね」以外には、どんな作品があり、どういう背景があって、どういう味わいのあるものなのか、知ってみようという本格的な文学講座です。講師には、堀尾幸平氏(元愛知淑徳大学教授)をお迎えします。(申込みは10月15日(火曜日)から11月1日(金曜日)・先着20名・4回全て出席すること)) |
大口町立図書館 |
 |
新美南吉パネル展示 |
11月3日(日曜日)10:00-15:00 11月4日(月曜日)9:00-16:00 *終了しました |
新美南吉に関するパネル展示を行います。 |
半田市立図書館 |
 |
南吉の絵本作り講座 |
11月3日(日曜日)10:30-12:00 *終了しました 半田市立博物館ラウンジ |
南吉の本を作成します。申込みは10月17日(木曜日)10:00より電話か窓口にて受付(定員20名)対象小学生以上(4年生以下は保護者要同伴)協力製本ボランティア栞 |
半田市立図書館 |
 |
人形劇「げたにばける」 |
11月4日(月曜日)14:00-14:30 *終了しました 第1会議室 |
出演人形劇場たっち |
半田市立図書館 |
 |
ママとあかちゃんのためのちいさいちいさい南吉童話の読み聞かせ会 |
11月8日(金曜日)11:00-11:30 *終了しました 第2会議室 |
対象0歳から5歳の方出演あんころもちの会 |
半田市立図書館 |
 |
朗読「最後の胡弓弾き」と二胡ミニコンサート |
11月9日(土曜日)15:00-15:30 *終了しました 半田市立博物館ラウンジ |
出演文音会 |
愛知県図書館 |
 |
大人のためのおはなし会新美南吉の世界を味わおう! |
11月10日(日曜日)13:30-15:00 *終了しました |
企画展示「あいちの作家生誕100年新美南吉と杉浦明平」に関連して、新美南吉の生涯と作品がわかるビデオの上映と、大人のためのお話会を開催します。 |
高浜市立図書館 |
 |
おはなし会「新美南吉スペシャル」 |
11月13日(水曜日)14:30から15:00吉浜図書室 11月24日(日曜日)14:30から15:00高浜市立図書館・えほんの森*終了しました |
毎月行なっている定例おはなし会を11月は「新美南吉スペシャル」と題して特別バージョンでお送りします。絵本や紙芝居で新美南吉の作品を読むほか、南吉作品にちなんだ工作を開催予定です。 |
名古屋市港図書館 |
|
パネル展示「生誕100年童話作家新美南吉の世界」 |
11月16日(土曜日)から11月30日(土曜日) *終了しました 2階吹き抜け横 |
新美南吉記念館より、パネル展セットB2版10枚を借り受け、展示します。 |
西尾市立一色学びの館 |
 |
新美南吉のやさしいおはなし |
11月16日(土曜日)15:00から15:45 *終了しました 2階研修室 |
新美南吉の絵本の読み聞かせをします。 |
名古屋市港図書館 |
|
新美南吉三昧 |
11月30日(土曜日)13時30分から15時0分 *終了しました 2階集会室 |
講談「新美南吉伝」、落語「花のき村」、朗読「ひろったラッパ」「デンデンムシノカナシミ」「てぶくろを買いに」(主催:わぎつね) |