メニューにジャンプコンテンツにジャンプ

トップページ > @ライブラリー > 平成27年度@ライブラリー徳川家康-没後400年にあたって

平成27年度@ライブラリー徳川家康-没後400年にあたって

「@ライブラリー 徳川家康-没後400年にあたって」のロゴマーク

「@ライブラリー徳川家康-没後400年にあたって」とは

徳川家康が元和2年(1616年)に没してから今年は400年目にあたります。
県内図書館で行われる、愛知県に縁のある徳川家康に関連する展示やイベントをご紹介します。
期間:平成27年10月28日(水曜日)から平成28年3月31日(木曜日)

イベント(開始日順)

図書館名 HP タイトル 期間・日時 内容
愛知県図書館 hpの画像 企画展示「没後400年徳川家康」 9月11日(金曜日)から12月9日(水曜日) 2015年は、徳川家康の400年忌の年にあたります。江戸時代に刊行された家康の伝記や戦記など、愛知県図書館所蔵の貴重な資料に加え、貸出できる図書も合わせて展示します。
愛知県図書館 hpの画像 地域資料エリア展示「家康の祖松平八代」 9月11日(金曜日)から12月9日(水曜日) 徳川家康は、松平広忠の子として岡崎に誕生しました。松平氏は、諸国を巡る時宗の僧だった初代親氏が、三河国加茂松平郷(現在の豊田市)の松平家へ入り婿となったことに始まったとされ、広忠までを松平八代と称します。今回の展示は、江戸時代に編まれた松平氏の伝記を始め、関連する資料により、愛知に根付いた松平八代の変遷をたどります。
愛知県図書館 hpの画像 ビブリオバトル:テーマ「武将」 10月31日(土曜日)14:00-15:00(開場13:30) ビブリオバトルとは知的書評合戦とも言われ、バトラーがおすすめ本を語り、会場参加者の投票でチャンプ本を決定します。テーマは「武将」。企画展示「没後400年徳川家康」の関連行事として開催します。(参観は事前申込不要)
美浜町図書館 hpの画像 徳川家康-没後400年にあたって- 11月1日(日曜日)から12月26日(土曜日) 徳川家康に関する本を展示します。
岡崎市立中央図書館 hpの画像 テーマ展示-岡崎市立中央図書館ポータル 11月1日(日曜日)から平成28年2月29日(月曜日) ・1階ガラスケースに展示(11月1日(日曜日)から平成28年2月29日(月曜日))
合戦絵図や古書などの展示
・1階岡崎学展示(平成28年1月4日(日曜日)から2月29日(月曜日))
「岡崎時代の徳川家康」
・2階エレベーター横に展示(12月1日(木曜日)から平成28年1月24日(日曜日))
「徳川家康公顕彰四百年記念図書展示」
みよし市立中央図書館 hpの画像 徳川家康-没後400年記念 11月1日(日曜日)から平成28年1月31日(日曜日) 特集コーナーに展示
名古屋市港図書館 hpの画像 愛知ゆかりの戦国武将 11月21日(土曜日)から12月17日(木曜日) 徳川家康や愛知ゆかりの戦国武将に関する本の展示・貸出をします。
長久手市中央図書館   @ライブラリー徳川家康-没後400年にあたって 11月26日(木曜日)から平成28年2月14日(日曜日) 徳川家康とその周辺についての資料展示。パンフレット等の配布
半田市立図書館・亀崎図書館 hpの画像 徳川家康―没後400年にあたって― 12月1日(火曜日)から12月27日(日曜日) 特集コーナーを設け、徳川家康に関する本を展示します。
小牧市立図書館 hpの画像 小牧山と徳川家 12月1日(火曜日)から平成28年1月31日(日曜日) 小牧山、徳川家に関する本を展示(場所:図書館2階)
東浦町中央図書館 hpの画像 於大の方から徳川家康の母から(徳川家康没後400年) 平成28年1月5日(火曜日)から1月28日(木曜日) 東浦町中央図書館の1階展示コーナーにて、徳川家康に関する本を特集展示します。
豊川市中央図書館 hpの画像 徳川家康没後400年 平成28年1月5日(火曜日)から2月16日(火曜日) 徳川家康に関する資料を特集コーナーにて展示・貸出します。
知多市立中央図書館 hpの画像 歴史を紐解く 平成28年1月6日(水曜日)から1月31日(日曜日) 真田家と徳川家康が争った戦国時代を中心に資料展示。
田原市図書館   徳川家康―没後400年― 平成28年1月5日(火曜日)から3月10日(木曜日) 関連資料、年譜の展示。パンフレット等の配布。ブックリストの配布。
西尾市立吉良図書館 hpの画像 征夷大将軍徳川家康から没後400年から家 平成28年1月28日(木曜日)から2月28日(日曜日) 徳川家康に関する本の展示をします。また、ペーパークラフトで作った家康の兜の展示や「折り紙で兜を作ってみよう!」のコーナーなどを設け大人から子供まで楽しんでいただきます。
豊田市中央図書館 hpの画像 徳川家康が生きた時代 平成28年2月2日(火曜日)から3月21日(祝・月) 徳川家康没後400年にちなみ、徳川家康に関する資料をはじめ、家康が生きた時代起こった出来事やお城、活躍した武将などに関する資料を3階展示コーナーにて展示しています。資料の他にも、関ヶ原合戦の布陣図や、武将たちの小ネタなどもパネル紹介しています。
西尾市立幡豆図書館 hpの画像 家康公没後400年 平成28年2月20日(土曜日)から3月27日(日曜日) 徳川家康に関する資料を展示・貸出します。(場所:一般開架)
小牧市立図書館 hpの画像 第4回小牧近世文書展(象山文庫古文書等) 平成28年2月24日(水曜日)から2月28日(日曜日)
午前10時から午後5時(最終日は午後4時30分まで)
象山文庫(小牧市立図書館所蔵)の古文書と小牧近世文書研究会の所有する古文書を解読して展示します。今回は徳川家康没後400年にちなみ、津田応助製作『小牧山合戦写真帖』や小牧山に関する資料を展示します。
知立市図書館 hpの画像 徳川家康特集 平成28年3月1日(火曜日)から3月31日(木曜日) 特集コーナーを設け、徳川家康に関する資料を紹介する。

ieyasu_r.gif

★ イベントはすべて終了しています ★