メニューにジャンプコンテンツにジャンプ

あいちの新聞

明治期より現在にいたるまで、愛知県内では数多くの新聞が発行されてきました。愛知県図書館では、それらの新聞を収集し、原紙だけでなくマイクロフィルム、縮刷版、CD-ROMなどさまざまな媒体で利用に供しています。
ここではマイクロフィルムで所蔵する明治・大正・戦前期の新聞をご紹介します。

愛知県内で発行されたさまざまな新聞

  • nagoya.jpg

    『名古屋新聞』(文明社刊)
    明治4年11月創刊号

    愛知県で一番最初に発行された新聞。明治5年4月に「名古屋県」が「愛知県」に改編されたのを機に『愛知新聞』に改題。

  • aichi.jpg

    『愛知新聞』(文明社刊)
    明治5年4月

    『名古屋新聞』より改題。明治6年1月、紙名を『愛知週報』と改め永東書店から発行されるが、同年6月に廃刊。

  • kinjyo.jpg

    『金城たよ里』(金城新報社)
    明治20年9月15日

    通俗平易を旨とした新聞。明治19年4月創刊。明治39年に『名古屋新聞』と改題。のちに『新愛知』、『扶桑新聞』と合併して現在の『中日新聞』となる。

  • eiri.jpg

    『愛知絵入新聞』
    明治21年2月7日

    官憲の弾圧と闘いながら自由民権を謳って明治20年8月に創刊。その過激さから発行停止処分を受けて明治21年に廃刊。

  • shin-aichi.jpg

    『新愛知』(新愛知社)
    明治21年7月5日創刊号

    『愛知絵入新聞』の発行停止処分が解かれた後、新しく創刊された新聞。のちに『名古屋新聞』、『扶桑新聞』と合併し現在の『中日新聞』となる。

  • fusou.jpg

    『扶桑新聞』(扶桑新聞社)
    明治22年11月17日

    『東海新聞』、『愛知日報』、『名古屋絵入新聞』の流れを汲む新聞。明治20年5月創刊。大正4年8月『名古屋毎日新聞』と改題。のちに『名古屋新聞』、『新愛知』と合併し現在の『中日新聞』となる。

愛知県図書館所蔵 明治・大正・戦前期 県内新聞一覧(マイクロフィルム)

新聞名 所蔵範囲 備考
愛岐日報 明12.2.18-明17.5.11 欠多し
愛知絵入新聞 明20.8-明21.4  
愛知週報 明6.2-明8.1 欠あり
愛知新聞 明5.4-明6.10 欠あり。継続前誌:名古屋新聞(文明社)
愛知新報 明22.12-明23.3 欠あり
絵入黄金新聞 明19.4-明19.7 欠あり
絵入扶桑新報 明19.1-明20.3 欠あり
金城新報 明19.3-明26.2 欠:明20.1-2、明23.10-12
金城たよ里 明20.4-明22.6 欠:明21.10-明22.3
金城大和新聞 明26.6-明29.11 欠あり
黄金新聞 明18.3-明19.1 欠あり
新愛知 明21.7-昭17.8 明31.3まで欠多し。継続後誌:中部日本新聞
東海新聞 明8.9-明18.12 欠:明13.1-明15.2他
紙名変遷あり。第二大学区新聞(-明8.12)→ニ大学区愛知新聞(-明9.2)→愛知新聞(-明16.6)→東海新聞(-明18.12)
吸収後誌:扶桑新報
名古屋新聞(文明社) 明4.11-明5.3 継続後誌:愛知新聞
名古屋新聞(名古屋新聞社) 明15.10-明17.5 欠あり
名古屋新聞 (名古屋新聞社) 明39.11-昭17.8 欠あり。継続後誌:中部日本新聞
扶桑新聞 明22.10.25-大3.12.30 欠:明22.12.9-明26.2.7、明32.7-明39.12
扶桑新報 明19.1-明20.2 欠あり

当館で所蔵している新聞は、一般の蔵書検索で検索できます。→ 愛知県図書館の蔵書検索
館内には冊子体目録もあります。

マイクロフィルム・縮刷版・CD-ROM等で所蔵している新聞→主要新聞所蔵一覧

現在受入中の新聞→継続受入中の新聞一覧

ご利用いただくには

マイクロフィルムは、2階のマイクロコーナーでご覧いただけます。
ご覧になる新聞名と発行日を資料請求票にご記入のうえ、2階カウンターまでお申し込みください。
マイクロフィルムの請求の受付は閉館の30分前までとなります。(平日19:30まで、土日祝17:30まで)
閲覧は閉館時間まで可能です。(平日20:00まで、土日祝18:00まで)

コピーについて

マイクロフィルムのコピーは1枚20円です。