メニューにジャンプコンテンツにジャンプ

トップページ > 04 好きって、苦しい。

04 好きって、苦しい。

ティーンのためのAichi Librarians' Choice
alc あるく


好き

愛知県内の図書館員が、ティーンのみんなにオススメの本を紹介するよ!第4号のテーマは「好き!」
編集:愛知県公立図書館長協議会ヤングアダルトサービス連絡会

PDFファイルはこちらから→A・L・C あるく 第4号(冊子印刷用)

04 好きって、苦しい。

手紙 『なないろレインボウ』 宮下 恵茉/著 ポプラ社 2014.4

表紙画像

不安を抱えながら中学生になった七海といろは。ふと見た空にかかっていた虹を見つけた事から仲良しになった2人。大好きな友達だから嫉妬してしまったり、大好きな友達だけどうまく気持ちが伝わらなかったり、小さなすれ違いからお互い気まずくなってしまって・・・。女の子の友情は複雑で少し難しい?!でも大好きな友達同士なら上手くいくはず!!

(知多市立中央図書館 クッキー)

手紙 『ひらいて』 綿矢 りさ/著 新潮社 2012.7

表紙画像

もし好きな人に好きな人がいたら、あなたはどうする?
女子高生・愛の思い通りにならない恋情は、なんと好きな人の好きな人へ…!手に入れたくても入れられない相手の心、入り込めない2人。決壊したダムのように感情が流れ出す想い。愛と呼ぶには醜いこの感情。愛は自分もそして自分に関わる人間を傷つけなぎ倒しながら、この奇妙な物語はある結末を迎えます。
誰かを「好き」になると、知らない自分に出会うこともある。

(刈谷市中央図書館 すず)

手紙 『チェリー』 野中 ともそ/著 ポプラ社 2004.3

表紙画像

伯父の家に住みついた魔女のような女性を追い出すために、久々にアメリカの大地を踏んだショウタ。家をメチャクチャに改造してしまうモリ―は、実は華奢で人見知りで正直な女性だった……。
自分の居場所を上手く見つけられないショウタと、天真爛漫で不思議なところもあるけど料理上手なモリ―が共に過ごし交流を深めていく物語。惹かれあっていく二人の結末はどうなるのか。温かくて優しくて切ない気持ちにさせる一冊です。

(東海市立中央図書館 彩)

手紙 『黄色い目の魚』 佐藤多佳子/著 新潮社 2002.1

表紙画像

絵を見るのが好きなみのりと、絵を描くこととサッカーが好きな木島。ふたりは偶然、美術の授業でお互いの顔を描くことに。
「村田さんの似顔は描けねえかもな」「なんで?」「すげえ、むずかしいんだよ。顔じゃなくてさ。なんか人間の感じがさ」
―― 好きなこと。好きなもの。好きなひと。ときに甘酸っぱくて息苦しい、好きという感情にまつわるすべてが詰まっている物語です。

(東海市立中央図書館 かなかな)

手紙 『こころ』 夏目 漱石/著 新潮社 2004.3

表紙画像

主人公は不思議な雰囲気の「先生」と出会い、親交を深めます。あるとき、「先生」から送られてきた手紙には先生の過去がつづられていました。手紙には、先生の親友である「K」が好意を抱いていた「お嬢さん」を先生が奪ってしまい、Kが自殺してしまったことが書かれていました。Kと同じくお嬢さんに好意を抱いていた先生のこころ。親友のKを裏切ったときの先生のこころ。自殺を選んだKのこころ。登場人物の「こころ」に注目して読んでみてください。

(武豊町立図書館 りんご)