やさしい にほんご:Japanese
更新日:2025年3月7日
あいちけん としょかんりよう あんない (やさしい にほんご)
本(ほん)を かりる とき
本(ほん)を かりる とき には、りようカード(かーど)が いります。
りようカード(かーど)は としょかん で つくること が できます。
りようカード(かーど)を つくるとき は、お金(かね)は いりません。
じぶん の じゅうしょ が かいてある しょうめいしょ または ID(あいでぃー)が いります。
本(ほん)を かりるとき は、りようカード(かーど)と 本(ほん)を 1かい の カウンター(かうんたー) に いる ひと に わたします。
お金(かね)は いりません。
本(ほん) | 6さつ | 3しゅうかん |
---|---|---|
DVD(でぃーぶいでぃー)、CD(しーでぃー) | 3さつ | 3しゅうかん |
かえすとき は、1かい の カウンター(かうんたー)に もってきてください。
としょかん が あいている 時間(じかん)
- 火(か)ようび から 金(きん)ようび 10時(じ)から20時(じ)
- こども の 本(ほん)の へや 10時(じ)から18時(じ)
- 土(ど)ようび、日(にち)ようび、祝日(しゅくじつ) 10時(じ)から18時(じ)
としょかん が 休(やす)み の 日(ひ)
- 月(げつ)ようび、だい2木(もく)ようび
ちゅうい:うえ↑ の 日(ひ)が 祝日(しゅくじつ) の とき は、としょかん は あいて います。 そのとき は つぎ の 平日(へいじつ)が 休(やす)み に なります。 - ねんまつ ねんし ちゅうい:年(とし)の おわり から つぎの 年(とし)の はじめ の こと
としょかん の 本(ほん)の てんけん を するとき (2しゅうかん くらい)
としょかん へ いく ほうほう
- くるま
できるだけ 地下鉄(ちかてつ)や バス(ばす)を つかって ください。くるま を 止(と)める ばしょ が あります が、とめる 時間(じかん)が 30ぷん より ながいとき は お金(かね)が いります。スペース(すぺーす) は すこし です。 - 地下鉄(ちかてつ)
「鶴舞線(つるまいせん)」または「桜通線(さくらどおりせん)」の「丸の内(まるのうち)」えき の 8ばん 出口(でぐち)から 北(きた)に 5ふん あるく。 - バス(ばす)
市バス(しばす) 幹(かん)名駅(めいえき)1系統(けいとう)または 名駅(めいえき)14系統(けいとう)の「愛知県図書館(あいちけんとしょかん)」で おりて から 3ぷん あるく。
なごや観光(かんこう)ルート(るーと)バス(ばす)「メーグル(めーぐる)」の 「四間道(しけみち)」で おりて から 3ぷん あるく。
→Googleマップ(ぐーぐる まっぷ)で みる
多文化サービス(たぶんか さーびす)コーナー(こーなー)
中国語(ちゅうごくご)、韓国・朝鮮語(かんこく・ちょうせんご)、ポルトガル語(ぽるとがるご)の 本(ほん)や、
日本語(にほんご)を まなぶ ため の 本(ほん)を あつめた 多文化サービス(たぶんか さーびす)コーナー(こーなー)が
3かい に あります。
本(ほん)の リスト(りすと)
としょかんに あたらしく 入(はい)った いろいろな 国(くに)の 本(ほん)の リスト(りすと)です
2018から2023ねん に 入(はい)った 中国語(ちゅうごくご)の 本(ほん)
おとなの本(ほん),こどもの本(ほん): 2018-2023
2023ねん に 入(はい)った 韓国・朝鮮語(かんこく・ちょうせんご)の 本(ほん)
2022-2023ねん に 入(はい)った ポルトガル語(ぽるとがるご)の 本(ほん)
おとなの本(ほん),こどもの本(ほん): 2022-2023
2023ねん に 入(はい)った 日本語(にほんご)学習(がくしゅう)のため の 本(ほん)など
- としょかん の 本(ほん)の ならべかた
NDC 日本十進分類法(にほん じっしん ぶんるい ほう)
0類(るい): 総記 (そうき)
1類(るい): 哲学 (てつがく)
2類(るい): 歴史 (れきし)
3類(るい): 社会科学 (しゃかいかがく)
4類(るい): 自然科学(しぜんかがく)
5類(るい): 技術・工学 (ぎじゅつ・こうがく)
6類(るい): 産業 (さんぎょう)
7類(るい): 芸術・美術 (げいじゅつ・びじゅつ)
8類(るい): 言語 (げんご)
9類(るい): 文学 (ぶんがく)