メニューにジャンプコンテンツにジャンプ

トップページ > 資料の御寄贈について

資料の御寄贈について

地域資料(郷土資料)を集めています

次のような資料を発行・作成されましたら、ぜひ愛知県図書館へ御寄贈ください。

  •  愛知県及び愛知県内の事項について書かれた資料
  •  愛知県と関わりの深い人物について書かれた資料
  •  愛知県と関わりの深い地域に関する資料
  •  愛知県における製造業やものづくりに関する資料
  •  愛知県内各自治体刊行資料
  •  愛知県内学校刊行物(周年記念誌、要覧等)※可能でしたら閲覧用と保存用に2部御寄贈ください。
  •  愛知県内の会社や団体の刊行物(社史、団体史等)※可能でしたら閲覧用と保存用に2部御寄贈ください。
  •  愛知県の古地図、絵葉書等
  •  愛知県に関わる録音・映像資料等

寄贈していただける資料は愛知県図書館へお持ちください

  •  郵送でも受け付けていますが、送料は御負担ください。
  •  大量に(おおむね10冊以上)ある場合は、あらかじめ御連絡ください。
  •  量に関わらず受け取りに伺うことはいたしておりませんので、御了承ください。

以下に掲げる資料はご遠慮ください

  • 当館がすでに所蔵している資料(蔵書検索はこちら)
  • 地域資料以外の一般資料で10年以上前に刊行された資料
  • 継続して新しい号を御寄贈していただけない雑誌(欠号の補充を除きます)
  • 受験のための問題集、まんが、百科事典等
  • カビ等の汚れ・破損、書き込み等のある資料
  • 手書きや電子複写の資料、未製本の資料
  • ビデオ、DVD(地域資料に当たるものを除きます)

寄贈資料の取り扱いについては当館に一任していただきます

  • 御寄贈いただいた資料は、以下の方針、基準に基づき、当館の蔵書構成などの観点から選択して図書館資料に受け入れさせていただきます。
    「愛知県図書館資料収集方針」
    「愛知県図書館資料選択基準」
    「愛知県図書館寄贈資料受付及び選択基準」
  • 当館で受け入れない資料は、他の公共図書館に提供、もしくは廃棄処分とさせていただきます。
  • 図書館では受け入れない資料の返却を希望される場合は、その旨お知らせください。なお、返却のための費用はご負担をお願いします。
  • 受け入れる資料は、書誌データ等の整備を行いますので、利用できるまでに2から3か月かかります。
  • 当館では、個人の蔵書を「○○文庫」等として一括して整理・提供はしていません。
  • 原則として受領状の送付は省略させていただいております。ご希望の場合はその旨お知らせください。

問合せ先

郵便番号:460-0001
名古屋市中区三の丸1-9-3
愛知県図書館
電話番号:052-212-2323

図書について:資料支援課資料グループ
雑誌について:サービス課新聞・雑誌グループ
視聴覚資料について:サービス課児童・AV・障害グループ