メニューにジャンプコンテンツにジャンプ

トップページ > 図書館概要 > 図書館専門委員会のご案内 > 議事概要 > 議事概要 平成24年度愛知芸術文化センター運営会議図書館専門委員会

議事概要 平成24年度愛知芸術文化センター運営会議図書館専門委員会

とき

平成24年6月5日(火曜日)午前10時から正午まで

ところ

愛知県図書館5階 中会議室

出席者数

委員8人
図書館側 館長、副館長、課長他

傍聴者数

0人

審議の概要

議題

  1. 委員長の選出について
  2. 平成23年度事業について
  3. 平成24年度事業について

主な意見

  • 遠隔地返却制度は、積極的に広報し周知を図るべきである。また県内全域に適用範囲を拡大できるよう努めてほしい。
  • 開館時間を早めてはどうかとの意見があった。これに対して予算が厳しい現状では、開館時間の延長に伴う施設管理費等の増額よりも、市町村立図書館との資料搬送便数を増やすなど市町村立図書館への支援の拡充などに優先的に取り組むべきであるとの意見があった。
  • 児童へのサービスを充実するために、県図書館のホームページに子ども向けのページを設けてほしい。また、「おはなし会」は、職員もボランティアと一緒になって読み聞かせを行い、実践を積むことが市町村図書館への指導や助言を行う上において役に立つのではないか。
  • 貴重資料の一部はデジタル化してホームページに公開されているが、残りのデジタル化の予定はどうか。また、予算確保が困難であるならば、大学や研究機関の研究費などを活用してデジタル化した例があるので参考としてはどうか。
  • 予算の人件費が占める割合が高いので、アルバイト等を増やして人件費を資料購入費等に回してはどうかとの意見があった。これに対して、人件費の削減は十分に進んでいる、指定管理者制度ではサービスの質の低下が懸念される、専門性を保つための人材確保が大切であるといった意見が多数あった。

会議録

会議録はこちらです。(PDF:298KB)

注意:pdfファイルをご覧になるためにはAdobe Reader(フリーソフト)が必要です。
Adobe ReaderはAdobe社のホームページ(外部サイトにリンクします)からダウンロードしてください。

問い合わせ先

愛知県図書館 総務課 企画グループ
電話番号 052-212-2323
内線 217