図書館名 |
HP |
タイトル |
期間・日時 |
内容 |
清須市立図書館 |
 |
ハロウィン&秋祭り |
2016年10月1日(土曜日)から10月27日(木曜日) |
ハロウィンに関する資料と並列し、1階児童企画コーナーに清須市内で10月に開催される祭りの写真や関連資料等を展示。 |
愛知県図書館 |
 |
地域資料エリア展示「あいちの茶」 |
2016年10月14日(金曜日)から2017年2月8日(水曜日) |
愛知県は古くから茶の生産地で、茶道が盛んな土地柄でもあります。 愛知県内の江戸時代から昭和までの茶の生産や茶道など、あいちの お茶に関連する所蔵資料を展示します。 |
東海市立中央図書館 |
 |
つたえる・つなぐ伝統の技 |
2016年10月15日(土曜日)から10月30日(日曜日) |
愛知県をはじめ、各地域の時代を超えて受け継がれてきた伝統の技や料理に関する本を展示・貸出します。 設置場所:玄関ホール |
知立市図書館 |
 |
ふるさとの伝統文化 |
2016年10月18日(火曜日)から11月15日(火曜日) |
常設の「知立市コーナー」に、文楽やからくりのほか、知立の昔話などの関連本を加えます。 |
名古屋市南図書館 |
 |
テーマ展示「名古屋をもっと知ろう!」 |
2016年10月22日(土曜日)から11月17日(木曜日) |
名古屋・名古屋めしに関する本の展示 |
田原市中央図書館 |
 |
渥美半島の縄文文化をさぐる |
2016年10月26日(水曜日)から12月11日(日曜日) |
縄文文化に関する図書の展示 「渥美の三大貝塚」のパネル展示ほか |
名古屋市西図書館(西文化小劇場共催) |
|
名古屋友禅体験教室(ものづくりワークショップ) |
2016年10月30日(日曜日)10時30分から12時0分 |
講師:堀部満久(名古屋友禅伝統工芸士) 定員:15名 参加費:1000円(材料費) 会場:西図書館第1学習室(2階) 申込先:西文化小劇場052-523-0080 |
名古屋市楠図書館 |
 |
ミニ展示「やっとかめ文化祭」名古屋で伝統芸能を楽しもう |
2016年11月1日(火曜日)から11月15日(火曜日) |
名古屋の芸能、日本の伝統芸能に関する本を展示します |
東海市立中央図書館 |
 |
あそびの本展 |
2016年11月1日(火曜日)から11月30日(水曜日) |
時代を超えて受け継がれてきた伝承遊びを中心に、様々な遊びに関する絵本や児童書を展示・貸出します。 設置場所:児童親子閲覧室 |
名古屋市南図書館 |
 |
講演会「名古屋ういろうのヒミツ」 |
2016年11月2日(水曜日)14時0分から14時45分 |
名古屋名物のういろうの語源は約600年前にさかのぼります。意外に奥深いういろうの話を聞いてみましょう! |
豊明市立図書館 |
 |
展示「オマントから馬に託す神への祈り」 |
2016年11月2日(水曜日)から11月27日(日曜日)1階展示室 |
昭和三十年の上高根警固祭りを最後に豊明から姿を消した行事を貴重な資料で紹介。 |
みよし市立中央図書館 |
|
ふるさとの伝統文化 |
2016年11月上旬から2017年1月13日(金曜日) |
みよしの文化について資料展示を行う。 |
豊明市立図書館 |
 |
「豊明を撮ろう!」ビデオ作品上映会 |
2016年11月12日(土曜日)14時0分から14時30分2階視聴覚室 |
一般募集した「豊明市」に関するビデオ作品の上映会 |
一宮市立中央図書館 |
 |
国民文化祭あいち2016将棋フェスティバル in いちのみや「将棋をうってみよう!」 |
2016年11月14日(月曜日)から12月4日(日曜日) |
一宮市立中央図書館があるi-ビルでは12月3日(土曜日)に国民文化祭あいち2016主催事業「将棋フェスティバルinいちのみや」が開催されます。これに合わせて、将棋に関する資料を収集・展示します。 |
豊明市立図書館 |
 |
講演会「文化財講演会」 |
2016年11月27日(日曜日)13時0分から16時0分2階視聴覚室 |
市内外より棒の手、オマント、火縄銃の保存・研究に携わる方を招いてお話しを聴いたり、ほら貝とドラムの演奏をお楽しみください。 |
清須市立図書館 |
 |
伝統野菜 |
2016年12月1日(木曜日)から12月27日(火曜日) |
日本の伝統野菜、特に清須市で古くから栽培されている宮重大根に焦点を当て、2階一般企画コーナーにて関連資料を展示。また、図書館で利用者に栽培してもらった宮重大根の栽培記録も併せて展示。 |
名古屋市港図書館 |
 |
日本の魅力、再発見 |
2016年12月27日(火曜日)から2017年1月19日(木曜日) |
日本の魅力とは何か?日本の伝統文化や風景、外国人から見た日本の魅力についての図書を展示・貸出します。 |
みよし市立中央図書館 |
|
石川文庫企画展 石川恒夫氏の愛した短歌の世界 |
2017年3月31日(金曜日)まで |
みよし市へ寄贈された5万点の中から故石川恒夫氏が愛した短歌に関する図書を 集めて展示を行う。 |