メニューにジャンプコンテンツにジャンプ

トップページ > @ライブラリー > 平成29年度@ライブラリーウィンタースポーツ!

平成29年度@ライブラリーウィンタースポーツ!

「@ライブラリーウィンタースポーツ!」とは

愛知県内のさまざまな図書館が、ひとつのテーマで展示やイベントを行う、@ライブラリー。
愛知県は「フィギュアスケート王国」と言われるほど、フィギュアスケートが盛んな地とされています。その愛知県で初めて、世界最高峰の競技会のひとつ、「ISUグランプリファイナル国際フィギュアスケート競技大会愛知・名古屋2017」が開催されます。また、来年2月には平昌冬季オリンピックが開催され、ウィンタースポーツに対する関心も高まっています。
県内図書館の「ウィンタースポーツ」をテーマとした、展示やイベントをまとめて紹介します。

期間:平成29年11月10日(金曜日)から平成30年2月28日(水曜日)

★「@ライブラリーウィンタースポーツ!」は終了しました★

開催したイベント(開始日順)

図書館名 HP タイトル 期間・日時 内容
名古屋市熱田図書館 hpの画像 スタッフおすすめ本展示「フィギュアスケート!×小説」 平成29年11月16日(木曜日)から12月14日(木曜日) 毎月16日から1か月サイクルで展示替えするミニコーナー。今回は、フィギュアスケートを扱ったオススメの小説本を展示します。
みよし市立中央図書館 hpの画像 ウィンタースポーツ 平成29年11月17日(日曜日)から平成30年3月21日(水曜日) 冬季オリンピックや各種競技に関する資料や、選手の伝記やエッセイ、パラリンピックやパラスポーツに関する資料も集めます。スキー、フィギュアスケートがテーマの閉架雑誌もあわせて展示します。
田原市図書館 hpの画像 展示「ウィンタースポーツ」 平成29年11月19日(日曜日)から平成30年2月28日(水曜日)中央図書館
平成30年1月20日(土曜日)から2月28日(水曜日)赤羽根図書館
平成30年2月10日(土曜日)から3月8日(木曜日)渥美図書館
フィギィアスケート他のウィンタースポーツ、オリンピックに関する資料を展示します。
豊川市中央図書館 hpの画像 冬を楽しもう!ウィンタースポーツ! 平成29年11月23日(木曜日)から12月28日(木曜日) ウィンタースポーツに関する本などを展示・貸出します。
東海市立中央図書館 hpの画像 展示「ウィンタースポーツを楽しもう」 平成29年12月1日(金曜日)から14日(木曜日) フィギュアスケートなど、ウィンタースポーツを身近に楽しめる本を展示・貸出します。
場所:玄関ホール
愛知県図書館 hpの画像 ミニミニ展示「銀盤を彩る名曲」 平成29年12月1日(金曜日)から平成30年3月29日(木曜日) 愛知県の選手を中心に、今シーズンのフィギュアスケート競技で使用される曲の収録CDを展示、貸出します。
西尾市立図書館 hpの画像 ウィンタースポーツと冬季オリンピック 平成29年12月22日(金曜日)から平成30年1月18日(水曜日) ウィンタースポーツと冬季オリンピック関連資料を展示します。
瀬戸市立図書館 hpの画像 玄関展示「スポーツの冬がきた!」 平成29年12月4日(月曜日)から ウィンタースポーツに関する資料を展示します。
刈谷市中央図書館 hpの画像 11月YAテーマ「寒さをふきとばせ!」 平成29年12月下旬から平成30年1月25日(木曜日) 寒さをふきとばしてくれる、冬に最適な本をご紹介。今年は、ウィンタースポーツに挑戦してみませんか?
東海市立中央図書館 hpの画像 展示「ウィンタースポーツ」 平成30年1月4日(木曜日)から31日(水曜日) スケートや冬季五輪など、ウィンタースポーツに関する読み物等を展示・貸出します。
場所:児童親子閲覧室ミニコーナー
清須市立図書館 hpの画像 展示「冬、だからいすき」 平成30年1月4日(木曜日)から2月27日(火曜日) 1階児童企画コーナーにて、ウィンタースポーツや冬の行事など冬を楽しむための本を展示します。
小牧市立図書館 hpの画像 「冬こそスポーツ!から冬を遊びつくそうから」 平成30年1月4日(木曜日)から2月28日(水曜日) 小牧では1月28日には第28回小牧シティマラソンが行われ、さらに一昨年からは小牧市から発信されたウォーキングアプリ「alko」など冬でも楽しめるスポーツを紹介しています。
また、2月には平昌冬季オリンピックが開催され、ウィンタースポーツに対する関心も高まっています。
小牧市立図書館でも、ウィンタースポーツの本を集めました。
尾張旭市立図書館 hpの画像 冬を楽しむ 平成30年1月5日(金曜日)から31日(水曜日) 冬を楽しむ様々な関連図書を展示&貸出しています。
一宮市立中央図書館 hpの画像 2018年平昌オリンピック・パラリンピックを楽しもう! 平成30年1月16日(火曜日)から3月18日(日曜日) 2018年2月9日から開催される平昌冬季オリンピック・パラリンピックを楽しむために実施競技についての資料、開催国の韓国についての資料を中心に展示します。
名古屋市鶴舞中央図書館 hpの画像 ミニ展示「オリンピック記事でみる名古屋ゆかりのフィギュアスケート選手」 平成30年1月20日(土曜日)から2月4日(日曜日) 過去の冬季オリンピックに出場した、名古屋ゆかりのフィギュアスケート選手を、当時の雑誌や公式写真集から紹介します。
美浜町図書館 hpの画像 冬スポーツがアツい! 平成30年1月27日(土曜日)から2月22日(木曜日) ウィンタースポーツに関する資料を展示します。
新城図書館 hpの画像 特集「ウィンタースポーツの本」 平成30年2月1日(木曜日)から20日(火曜日) 冬のスポーツに関する本や冬のスポーツをテーマにした物語や絵本の特集です。
西尾市立幡豆図書館 hpの画像 冬のスポーツ&韓国フェア 平成30年2月1日(木曜日)から28日(水曜日) ウィンタースポーツと冬季五輪開催国・韓国に関する資料を展示します。
東海市立中央図書館 hpの画像 展示「冬を楽しむ本展」 平成30年2月1日(木曜日)から28日(水曜日) 雪だるま作りや冬に楽しむスポーツなどの絵本や児童書を展示・貸出します。
場所:児童親子閲覧室今月の本展コーナー
愛知県図書館 hpの画像 ミニ展示「オリンピックを10倍楽しく観る」 平成30年2月2日(金曜日)から2月28日(水曜日) 平昌(ピョンチャン)オリンピック開催を記念し、冬季オリンピックや各種競技についての本、メダリストの伝記やエッセイ、開催地の韓国を紹介する本を展示・貸出します。
日進市立図書館 hpの画像 知って楽しむ!オリンピック・パラリンピック 平成30年2月2日(金曜日)から3月18日(日曜日) 冬季オリンピック関連資料を展示します!

過去の@ライブラリー

平成29年度@ライブラリーものづくり王国あいち
平成28年度@ライブラリーふるさとの伝統文化
平成28年度@ライブラリーアートを発見!
平成27年度@ライブラリー徳川家康-没後400年にあたって
平成27年度@ライブラリー虫の世界へ-ファーブル没後100年
平成26年度@ライブラリーESDってなに?
平成26年度@ライブラリーおどろき・発見・サイエンス!
平成25年度@ライブラリー新美南吉の世界を楽しもう!
平成25年度@ライブラリーいろいろな図書館でアートを楽しもう!
平成22年度@ライブラリー多様な図書館で生物多様性を学ぼう!