メニューにジャンプコンテンツにジャンプ

トップページ > @ライブラリー > 令和元年度@ライブラリー図書館でアート!

令和元年度@ライブラリー図書館でアート!

@ライブラリーの画像

●「@ライブラリー 図書館でアート!」とは

愛知県内のさまざまな図書館が、ひとつのテーマで展示やイベントを行う、@ライブラリー。
今回は「アート」がテーマです。
愛知県では令和元年8月1日から10月14日にかけて、「あいちトリエンナーレ2019」が行われます。
あいちトリエンナーレとは、愛知県で3年に1度行われている国内最大規模の国際芸術祭です。

そこで、県内図書館が行うアートに関する展示やイベントをまとめて紹介します。

期間:令和元年7月12日(金曜日)から10月14日(月曜日)

★「@ライブラリー 図書館でアート!」は終了しました★

開催したイベント(開始日順)

図書館名 HP タイトル 期間・日時 内容
名古屋市南図書館 hpの画像 岩里藁人「愛知妖怪画」展 令和元年6月30日(日曜日)から7月23日(火曜日) あいち妖怪保存会の妖怪画担当:岩里藁人(いわさとわらじ)氏による「愛知妖怪画展」を1階展示ケースでおこなっています。8月10日(土曜日)に開催する「真夏のふしぎ宵ばなし」(申込受付中)のプレ企画として開催しています。
碧南市民図書館本館 hpの画像 7月の特集展示『めくるめくアートの世界』 令和元年7月2日(火曜日)から7月31日(水曜日) 「あいちトリエンナーレ2019」の開催を前に、より多くの人にアートへの興味・関心を持ってもらえるよう、アートの魅力がつまった図書を集めて展示します。
尾張旭市立図書館 hpの画像 図書館でアート! 令和元年7月3日(水曜日)から9月1日(日曜日) アート」に関する様々な本の展示と貸出
愛知芸術文化センター愛知県図書館 hpの画像 展示「あいちトリエンナーレ2019と円頓寺商店街」 令和元年7月12日(金曜日)から10月9日(水曜日) あいちトリエンナーレ2019の開催にあわせて、関連資料の展示・貸出。会場の一つである円頓寺商店街についても紹介。
春日井市図書館 hpの画像 テーマ展示「@ライブラリー 図書館でアート!」 令和元年7月12日(金曜日)から10月14日(月曜日) 複製絵画のPRと、美術に関する本の展示を行う。
豊川市中央図書館 hpの画像 桜ヶ丘ミュージアムとの図書館コラボ展示企画
「 島田卓司、黒田清輝とその周辺 」展
令和元年7月18日(木曜日)から9月17日(火曜日) 8月16日から9月22日に豊川市桜ヶ丘ミュージアムで開催される展覧会「島田卓司、黒田清輝とその周辺」と連携し、展覧会の紹介とともに関連書籍を展示・貸出します。
名古屋市鶴舞中央図書館 hpの画像 あいちトリエンナーレ応援企画から名古屋市美術館学芸員の視点で美術を読むから 令和元年7月20日(土曜日)から8月31日(土曜日) アートペーパー(名古屋市美術館発行)掲載の書評本を中心に展示・貸出を行います
田原市中央図書館 hpの画像 ふしぎな浮世絵(田原市図書館ふしぎ文学半島プロジェクト2019) 令和元年7月20日(土曜日)から9月8日(日曜日) ・浮世絵作品と、関連資料の展示(田原市博物館企画展「浮世絵展から物語と風景とこわーい絵」と同時開催)
・ふしぎ浮世絵ナイトツアー(8月24日)
閉館後の図書館や博物館で、こわいおはなし会や学芸員の話を聞きながら見学
岡崎市立中央図書館 hpの画像 展示「キスリング エコール・ド・パリの煌き」 令和元年7月27日(土曜日)から9月16日(月曜日) 岡崎市美術博物館の展示「キスリング エコール・ド・パリの煌き」にあわせ、キスリングやパリ派に関連する資料を展示する。
清須市立図書館 hpの画像 展示「はるひ美術館×図書館コラボ「MAYA MAXX」」 令和元年7月27日(土曜日)10時41分 2019年10月5日から9月29日(日曜日) MAYA MAXXに関する資料を展示。8月おはなし会で MAYA MAXX を取り入れる。
常滑市立図書館 hpの画像 特集「アートをたのしむ」 令和元年8月1日(木曜日)から9月29日(日曜日) あいちトリエンナーレの開催にあわせて、アートに関連した資料を特集展示します。
一宮市立中央図書館 hpの画像 美術館・博物館へ行こう! 令和元年8月1日(木曜日)から9月30日(月曜日) 「あいちトリエンナーレ」の開催にともない、美術館・博物館に関心を持ってもらえるような展示を行います。
名古屋市南図書館 hpの画像 イベント「真夏のふしぎ宵ばなし」 令和元年8月10日(土曜日)午後5時から6時30分 「あいち妖怪保存会」共同代表:島田尚幸氏を迎え、たそがれ時の図書館で妖怪についてのお話を伺います。会場には岩里藁人(いわさとわらじ)氏の妖怪画パネルを展示します。申込受付中。定員30名(先着順)。
名古屋市港図書館 hpの画像 展示「アートいろいろ からあいちトリエンナーレを楽しもうから」 令和元年8月17日(土曜日)から9月19日(木曜日) トリエンナーレや現代アート、各地で開かれている芸術祭の本を展示します。
瀬戸市立図書館 hpの画像 玄関展示「開催!あいちトリエンナーレ2019!芸術の秋を楽しもう!」 令和元年8月29日(木曜日)から9月20日(金曜日) トリエンナーレや芸術、アートに関する本を集めて、図書館玄関ホールに展示します。
東海市立中央図書館 hpの画像 アートの本展 令和元年9月1日(日曜日)から9月23日(月曜日) 絵の描き方やイラスト、芸術家などアートに関する絵本や児童書を展示・貸出します。
設置場所:児童親子閲覧室
知多市立中央図書館 hpの画像 展示「Art for you」 令和元年9月4日(水曜日)から9月29日(日曜日) 様々なアートに出会うための芸術に関する資料の展示・貸出。
豊川市中央図書館 hpの画像 桜ヶ丘ミュージアムとの図書館コラボ展示企画
「風景の会絵画展 愛知を描く から平成の残したい風景」展
令和元年9月19日(木曜日)から10月15日(火曜日) 10月8日から10月20日に豊川市桜ヶ丘ミュージアムで開催される展覧会「第34回風景の会絵画展 愛知を描くから平成の残したい風景」と連携し、展覧会の紹介とともに関連書籍を展示・貸出します。
刈谷市中央図書館 hpの画像 一般書テーマ「絵本から刈谷市美術館『せなけいこ展』から」 令和元年9月28日(土曜日)から10月24日(木曜日) 隣接する美術館の展覧会に合わせた関連資料を一般書中心に展示。
刈谷市中央図書館 hpの画像 児童書テーマ「『ねないこだれだ』 せなけいこ展」 令和元年9月28日(土曜日)から10月24日(木曜日) 隣接する美術館の展覧会に合わせ、せなけいこの絵本を展示。
刈谷市中央図書館 hpの画像 YA(ヤングアダルト)テーマ「大人の絵本」 令和元年9月28日(土曜日)から10月24日(木曜日) 絵本の表現は、もはや子供だけのものではない。大人にも読んでほしい絵本を展示。
蒲郡市立図書館 hpの画像 内藤勲の似顔絵ッセイ展 パート25 令和元年10月1日(火曜日)から10月20日(日曜日)
※最終日は午後4時まで
似顔絵にエッセイを添えた「似顔絵ッセイ」の展示会です。 見て楽しい、読んで楽しい作品をどうぞ。関連書籍も紹介します。
新城図書館 hpの画像 図書館でアート! 令和元年10月1日(火曜日)から10月30日(水曜日) 全国の美術館などで開催されている絵画展の画家を中心に伝記や作品集などを紹介します。
東海市立横須賀図書館 hpの画像 アートの世界 令和元年10月2日(水曜日)から10月27日(日曜日) 見る楽しみはもちろん作る楽しみのための資料も集めました。 この秋、何かに挑戦してみませんか?
設置場所:一般メイン展示コーナー
@ライブラリー2の画像





過去の@ライブラリー

平成30年度@ライブラリー見る知る食べる!あいちの観光
平成30年度@ライブラリー高校スポーツ。
平成29年度@ライブラリーウィンタースポーツ!
平成29年度@ライブラリーものづくり王国あいち
平成28年度@ライブラリーふるさとの伝統文化
平成28年度@ライブラリーアートを発見!
平成27年度@ライブラリー徳川家康-没後400年にあたって
平成27年度@ライブラリー虫の世界へ-ファーブル没後100年
平成26年度@ライブラリーESDってなに?
平成26年度@ライブラリーおどろき・発見・サイエンス!
平成25年度@ライブラリー新美南吉の世界を楽しもう!
平成25年度@ライブラリーいろいろな図書館でアートを楽しもう!
平成22年度@ライブラリー多様な図書館で生物多様性を学ぼう!