メニューにジャンプコンテンツにジャンプ

トップページ > @ライブラリー > 令和5年度@ライブラリー球技に挑戦!

令和5年度@ライブラリー球技に挑戦!

atlibrary19_2023_ol.png

 



「@ライブラリー球技に挑戦!」とは

愛知県内のさまざまな図書館が、 ひとつのテーマで展示やイベントを行う、@ライブラリー。
愛知県には、サッカー・野球・バレーボール…多くのクラブチームが存在することや、
令和5年は日本・フィリピン・インドネシアでの共同開催でバスケットボールのワールドカップが開催されることから、今回は「球技」をテーマとします。
県内図書館が行う球技に関する展示やイベントをまとめて紹介します。

期間:令和5年7月20日(木曜日)から令和6年2月29日(木曜日)


ハッシュタグ「#あっとライブラリー球技」

関連展示・イベントを行う際のSNSの広報にはぜひハッシュタグ「#あっとライブラリー球技」 をお使いください。
※各図書館の開館状況等については、各図書館のホームページ等で御確認ください。

★ イベントはすべて終了しています ★

開催したイベント(開始日順)

図書館名 HP タイトル 期間・日時 内容
あま市美和図書館 hp.gif 展示「球技に挑戦!」 7月4日(火曜日)から8月31日(木曜日) 令和5年に日本・フィリピン・インドネシアの共同開催でバスケットボールのワールドカップが開催されることを記念し、球技が登場する物語や絵本などを集め、展示します。
愛知県図書館   スポーツ観戦を楽しもう!サッカー女子、バスケットボール、ラグビーの魅力 7月14日(金曜日)から10月11日(水曜日) ワールドカップの開催に合わせて、女子サッカー、バスケットボール、ラグビーや、スポーツに関連する資料の展示・貸出をしています。
東海市立横須賀図書館 hp.gif 展示「さぁ行こう!高校野球」 7月24日(月曜日)から8月27日(日曜日) 今年105回を迎える夏の全国高校野球選手権大会の開催にあわせて、高校野球に関する資料を展示します。
美浜町図書館 hp.gif 挑戦!観戦!はじめての球技 7月29日(土曜日)から8月24日(木曜日) この夏開催される大会の球技スポーツを中心に、興味を持ちはじめた方も楽しめる本を紹介します。
碧南市民図書館 hp.gif @ライブラリー球技に挑戦! 8月1日(火曜日)から8月31日(木曜日) 球技に関する図書の展示
新城図書館 hp.gif 展示「@ライブラリー球技に挑戦!」 8月1日(火曜日)から9月30日(土曜日)予定 絵本から一般まで、広く球技の関連本を集めて展示します。
豊田市中央図書館 hp.gif 豊田市中央図書館だより『よもよも』特集記事
「名古屋グランパス豊田晃大選手のわたしの好きな本」
「サッカー選手の食事のヒミツ名古屋グランパス栄養アドバイザー森裕子さんインタビュー」
8月1日(火曜日)から配布・WEB公開開始 名古屋グランパスの選手や栄養アドバイザーのインタビューを掲載した図書館だよりを配布します。
豊田市中央図書館 hp.gif 講演・展示「名古屋グランパス栄養アドバイザーから学ぼう!ファミリー元気ごはん」 講演:9月16日(土曜日)
展示:8月1日(火曜日)から9月30日(土曜日)
名古屋グランパスの栄養アドバイザーによる食育講演を開催します。あわせて、イベントに関連する本の展示を行います。
名古屋市志段味図書館 hp.gif 展示球技に挑戦!「あなたはする派?観る派?」 8月19日(土曜日)から9月14日(木曜日) 球技を楽しむための資料を集めて展示。
岡崎市立中央図書館 hp.gif 岡崎スポーツフェスティバル2023 8月29日(火曜日)から9月19日(火曜日) 岡崎スポーツフェスティバルで取り扱う種目やユニバーサルスポーツに関連する資料を集めて展示します。また、「さわって知る ユニバーサルスポーツ」としてボッチャとモルックで使用する用具を展示します。(開催日時:9月10日(日曜日)10:00から12:00)
東海市立中央図書館 hp.gif スポーツの本展 9月1日(金曜日)から9月24日(日曜日) スポーツに関する絵本や児童書を展示・貸出します。
設置場所:児童親子閲覧室
西尾市立幡豆図書館 hp.gif 企画展示「世界にJUMP!球技を知ろう」 9月1日(金曜日)から9月30日(土曜日) 球技に関する本を展示
春日井市図書館 hp.gif テーマ展示「スポーツの秋を楽しもう!」 9月1日(金曜日)から9月30日(土曜日) 球技を中心に、スポーツに関する本を展示します。
半田市立図書館 hp.gif エンジョイ球技 9月1日(金曜日)から9月30日(土曜日) 球技に関する図書を展示します。
大口町立図書館 hp.gif 展示「球技に挑戦!」 9月1日(金曜日)から10月31日(火曜日) 球技を中心とした一般書・児童書を展示します。
知立市立図書館 hp.gif @ライブラリー球技 9月から11月末 球技に関する本の特集を行います。
岩倉市図書館 hp.gif アスリートに学べ!から@ライブラリー「球技に挑戦!」 9月5日(火曜日)から10月31日(火曜日) 多くの球技で日本が活躍し、球技への関心が高まっています。そこで、選手たちの高いパフォーマンスがどのように培われているのか、その秘密に注目した本を集めて展示します。
おおぶ文化交流の杜図書館 hp.gif 球技にチャレンジ! 9月19日(火曜日)から12月17日(日曜日) 球技に関する本の特集
小牧市中央図書館 hp.gif 4階展示「Let’s try!球技」 9月30日(土曜日)から11月30日(木曜日) 令和5年8月から9月に話題を集めたバスケットボールのほか、メジャーなものから珍しいものまでさまざまな球技に関連する図書をあつめました。
東海市立中央図書館 hp.gif スポーツの秋到来! 10月17日(火曜日)から10月31日(火曜日) 野球、サッカー、バスケットボール、ゴルフ…スポーツの中でも球技に注目して、関連本を展示します。
西尾市立図書館 hp.gif 球技に挑戦! 10月20日(金曜日)から10月28日(土曜日) 球技に関する図書をご紹介します。
刈谷市中央図書館 hp.gif 観戦?参戦?球技!(@ライブラリー) 10月28日(土曜日)から11月23日(木曜日) 今年は8月、9月にFIBAバスケットボールワールドカップが開催されました。他にもいろんな球技があります。観戦しても参戦しても楽しい球技の本のコーナーを設置します。
安城市図書情報館 hp.gif 郷土展示「チームANJOを応援しよう!」 10月29日(日曜日)から12月28日(木曜日)(予定) 安城市に本拠地を置く3つのホームチームと、それらのチームと連携する取り組みであるチームサポーター事業の紹介パネルを展示。
豊橋市図書館   @ライブラリーBリーグ開幕記念日本バスケ発展史 12月2日(土曜日)から令和6年1月25日(木曜日) 日本におけるバスケットバールの発展の歴史がわかる図書を展示します。
西尾市立一色学びの館 hp.gif 展示「やってみよう!ボールを使ったスポーツ」 令和6年1月4日(木曜日)から1月31日(水曜日) 球技をテーマにした本の展示を行います。
瀬戸市立図書館 hp.gif 玄関展示「@ライブラリー球技に挑戦!」 令和6年1月25日(木曜日)から2月27日(火曜日) 球技の実践・観戦に役立つ資料、球技をテーマにした物語やエッセイ、運動するための生活習慣(食事等)に関する資料等を玄関で展示。
西尾市立吉良図書館 hp.gif 一般壁面展示『球技に挑戦!』 令和6年2月1日(木曜日)から2月29日(木曜日) ドラゴンズやグランパスなどの地元チームの書籍や、球技に関する資料展示。
常滑市立図書館 hp.gif 特集展示「球技の世界を小説で楽しもう!」 令和6年2月1日(木曜日)から3月31日(日曜日) 2023年に国際大会で盛り上がりをみせた、野球・サッカー・バスケットボールなどの球技をテーマとした小説を特集展示します。
atlibrary19_2023_ml.png

●過去の@ライブラリー
令和4年度@ライブラリー徳川家康!
令和4年度@ライブラリー鉄道!
令和3年度@ライブラリー園芸作物!-自然のめぐみに癒される-
令和2年度@ライブラリー防災!-災害を知る、災害に備える-
令和元年度@ライブラリー空!宙!そら♪
令和元年度@ライブラリー図書館でアート!
平成30年度@ライブラリー見る知る食べる!あいちの観光
平成30年度@ライブラリー高校スポーツ。
平成29年度@ライブラリーウィンタースポーツ!
平成29年度@ライブラリーものづくり王国あいち
平成28年度@ライブラリーふるさとの伝統文化
平成28年度@ライブラリーアートを発見!
平成27年度@ライブラリー徳川家康-没後400年にあたって
平成27年度@ライブラリー虫の世界へ-ファーブル没後100年
平成26年度@ライブラリーESDってなに?
平成26年度@ライブラリーおどろき・発見・サイエンス!
平成25年度@ライブラリー新美南吉の世界を楽しもう!
平成25年度@ライブラリーいろいろな図書館でアートを楽しもう!
平成22年度@ライブラリー多様な図書館で生物多様性を学ぼう!